-
オンデマンド
リサーチ(初級)
【無料】直近の経済環境を加味した、金融資産(株式・債券)、投資信託の選別法と最適分散投資
- 視聴可能時間
- 2024年10月8日(火) 12:00 ~10月11日(金)11:59
- 会場
- Web(オンデマンド)セミナー
-
オンデマンド
リサーチ(中級)
【無料】グローバル銀行劣後債投資の考え方
- 視聴可能時間
- 2024年10月22日(火) 12:00 ~10月25日(金)12:00
- 会場
- Web(オンデマンド)セミナー
-
オンデマンド
リサーチ(初級)
【無料】各国中銀の政策決定会合を受けた、為替見通しと外貨建て債券投資の考え方
- 視聴可能時間
- 2024年11月14日(木) 12:00 ~11月18日(月)11:59
- 会場
- Web(オンデマンド)セミナー
-
オンデマンド
リサーチ(中級)
【無料】2025年のグローバル市況見通しと投資戦略
- 視聴可能時間
- 2024年12月10日(火) 12:00 ~12月13日(金)11:59
- 会場
- Web(オンデマンド)セミナー
リサーチ
Research
Research
リサーチとは?
About Research Contents
5VAの調査部は、国内の主要外部評価でも長年の実績のあるストラテジストを中心に、様々な専門性を有するスタッフにより構成されています。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。 閲覧するにはログインが必要です。ログインしてご覧ください。
コンテンツ一覧
-
種別
タイトル
リリース日
-
動画
金融政策とイールドカーブ
-
-
レポート
オラクルの事業概要と同社のクレジット投資評価
-
-
レポート
米ドル建て債券市場動向 週次:9月27日まで
-
投資戦略動画
金融政策とイールドカーブ
米国債への投資を行う上で、金融政策は投資パフォーマンスに非常に大きな影響を与える要素。
ただし、平常時と非常時で異なる金融政策の影響を正しく認識しておくことは非常に重要。
- 2024年9月のFOMCにおける0.5%の利下げは、「非常時の金融政策」の終焉を表している。今後の相場は「平常時の金融政策」を反映するものとして、米国債への投資戦略を考えることが必要。
- 「平常時」には、主に政策金利の修正により金融政策を実施。超長期の金利は景気サイクルなどを乗り越えた平均的な金利水準(リスク・プレミアム込み)に収束しやすい。この結果、i)長期金利は短期金利より高くなりやすく、ii)長期金利の変動は短期金利の変動より小さくなる傾向。
- 「非常時」には、「量的緩和/量的引き締め」など市場で流通する資金量を直接増減する金融政策が大規模に行われる。こうした市場環境下では、超長期の金利水準も他の金融政策委合わせて大きく増減しやすい。2020年から2024年の相場は、この非常時の金融政策により、巨額のマネーが市場で流通し(2020-2022)、この結果としてインフレも増大したため逆にマネーの流通量を抑える政策が取られ(2023-2024)、イールドカーブが全体として増減した。
- 債券市場(特に長期・超長期)は既に、「平常時の金融政策」への移行を織り込んでおり、FOMCでの政策金利の利下げには反応しにくい。
- ここからのタイミングで、政策金利の低下への連動で超長期のストリップス債のようなキャピタルゲイン狙いの債券投資を行っても効果的なパフォーマンスは得にくい。
債券市場の正常化に伴い、直利重視で長期保有によるインカム原因狙いの「債券投資の王道」に立ち返るべきタイミングだと言える。
ストラテジー
市場全体
9月の日銀政策決定会合と石破内閣誕生を受けた国内金利見通し
本レポートでは、2024年9月19~20日に開催された日銀政策決定会合を受け今後の金融政策の動向と相場予想、債券投資戦略に関する弊社の考え方を示す。なお、弊社の金利・為替の予想値を本レポートのp.9-10に示した。
◎ 2024年9月の日銀政策決定会合リリース(7月分との比較) p.1
◎ 各種経済データが示す状況 p.4
◎ 弊社の国内債券利回り・為替見通し p.8
アナリスト
テクノロジー
オラクルの事業概要と同社のクレジット投資評価
本レポートでは、Oracle.Corp(以下、オラクル)のFY2024Q1までの四半期決算をもとに、同社に対するクレジット評価を行う。
◎オラクルの事業概要とクラウドサービス市場の構造
◎オラクルの業績・財務状況
◎オラクルの財務状況
◎オラクルの信用格付、及び社債、株式の投資評価
個別発行体評価
オラクルの概要と投資評価ポイント
本動画では、Oracle.corp(オラクル)のFY2025 Q1(2024/8月期)までの決算をもとに、オラクルの経営状況や主要商品市場の現状を確認し、同社に対するクレジット評価を行う。
[オラクルの事業概要]
- オラクルは、データベースを中核に統合的なソフトウェア・サービスを提供。主に4事業分野からなる。
- 総売上高の7割強をコア事業であるクラウドサービス&ライセンスサポートが占めている。同事業は、オラクルの成長ドライバーである (年10%程度の成長を継続)。
半面で、他の3事業の売上高は、漸減傾向にある。
[クラウドサービス市場の構造]
- クラウドサービスは、大きく(i)SaaS(最も高付加価値で市場規模も大きい;アプリを含む)、(ii) PaaS(中位;プラットフォーム提供)、(iii) IaaS(最も基本的;インフラのみ)の3種に大別できる。
- 世界のクラウドサービス市場は急成長を継続している。最も高付加価値分野のSaaS-アプリが最も高い売上高を誇り、オラクルも同セグメントの売上高が最も高く市場シェア4位に位置する。
- SaaSは、各社が異なる付加価値で差別化を図っており、中長期での独自の強みを維持しやすい。IaaSのような低付加価値サービスは、スケールメリットによる価格競争力以外での差別化が相対的に困難。
[オラクルの業績・財務状況]
- 直近四半期(FY2025Q1)における売上高は、最も売上高構成比の高いクラウドサービス&ライセンスサポートへの新規顧客の流入によって、売上高が増大、前年比+6%強の増収。
- 営業利益・純利益の増益率は、+17.3%・+23.1%、また直近のQ1においてもそれぞれ +21.1%・+21.0%と十分な増益率を示していた。
- オラクルでは現在、事業の再編と効率化(売上原価率の改善)を図る2024年リストラクチャリング・プランを進行中。増収・増益によって十分な利益水準が保たれている状態での事業再編のため、特段に不安視する必要はない。
[オラクルの財務状況]
- FY2023のサーナー買収の影響で大幅に負債が増え、債務超過に陥っていたが、FY2023Q3に有利子負債圧縮を行い、債務超過を解消。Q1には7.8%まで急回復。
- 負債返済能力も同時に高めており、ネット有利子負債/EBITDA倍率が3.45倍まで低下(改善)した。
- 直近3四半期で営業CFの増加を裏付けとして投資規模を維持しつつも高水準のフリーCFを確保、同時に財務CFにおける返済超過が継続されている傾向から、オラクルの債務返済能力は向上、財務健全性も高まっている。
[オラクルの信用格付、及び社債、株式の投資評価]
- Moody’sからはBaa2格、S&PからはBBB格、FitchからもBBB格とされている。
- 高い売上高、CFの改善、業界の成長性を鑑みて、今後2-5年以内に格付けにポジティブな影響が顕在化する可能性も。
- グローバルなブロック経済化が進む中で、米国内の情報保全の重要性も高まっており、オラクルの米国市場における競争力は維持されやすいと考えられる。
- 利回りとスプレッドの期間構造から、2040年頃の満期(残存13~17年)のオラクル社債が、相対的に良好な投資機会を提供。
ストラテジー
米国債全般
米ドル建て債券市場動向 週次:9月27日まで
本レポートでは、2024年9月20日から9月27日までの米国債券市場動向の状況を示すことを目的とする。
〇 米ドル建て債券起債動向 p.1
- ここでは、2024年9月20日から9月27日までの起債市場動向を確認する。起債額の特に大きかった銘柄はハードウエアセクターの「ヒューレット・パッカード・エンタープライズ」の90億ドルの起債。
〇 米ドル建て社債取引動向 p.2
- 最も債券の取引額が多かった金融機関債はバンクオブアメリカ債。債券の取引額が多かった金融機関債は、ほぼ大手米銀6行が占めた形。
- 事業会社のうち、投資適格債券では「オラクル」が最も多く、「ボーイング」、「ヒューレットパッカードエンタープライズ」がそれに続く形となった。一方、投機級債券では「ベンチャー・グローバルLNG」の取引額が多かった。
〇 米ドル建て債券価格動向 p.4
- ここでは、前週の利回り・スプレッドの時系列推移、セグメント別に比較した個別社債相場の動向を確認する。利下げを受け、2-3年の国債金利が低下。FOMC以降の金利変動はわずかに留まった。米国市場の社債利回りは、前々週にはイールドハンティングによりスプレッドが低下したが、先週は市場最低水準に近づいたスプレッドが、ほとんど動かなかった。
- 米国籍事業法人の投資適格債で最も上昇したのが、半導体セクターのマイクロン・テクノロジー。投機級債ではケーブルテレビ・衛星放送セクターのディッシュDBS。
ストラテジー
米国債全般
米ドル建て債券市場動向と着目点 – 2024年8月末から9月末まで –
本レポートでは、2024年8月末から9月末までの相場動向と、米国債券市場の新発債・流通市場の取引額等の傾向を確認した。なお、弊社の金利・為替の予想値を本レポートのp.21-22に示した。
〇 債券指数レベルで見た相場動向と着目点 p.1
- 2024年9月17日~18日のFOMCにおいて0.5%の利下げが行われ、政策金利(FF金利)の目標レンジは4.75〜5.00%に引き下げ。
〇 個別債券レベルで見た相場動向 p.6
- 9月には米ドル建て個別社債(事業法人債など)の市場価格は上昇、利回りは、全面的に低下。全般的にスプレッドがタイト化。特に米国籍企業の投機級債では、さらにタイト化が進む(投機級の事業会社と金融機関だけは例外的にワイド化)。
〇 米国社債の流通市場における取引動向(TRACE) p.13
- 投資適格の事業法人債で、多額の取引を観測したのは、ウーバー・テクノロジーズ、ヒューレット・パッカード等大型起債銘柄の即時売却取引、特に新発債の即時売却に伴う商いが多かった。
- この他、価格上昇を伴い頻繁な商いの対象になったのはボーイング、メキシコ石油公社(ペメックス)など。
〇 米ドル建て債券の起債市場の動向 p.17
〇 弊社の米国債券市場相場想定(予想、2024/10/1時点)p.21
・・・以下、続く…
債券利回りランキング
-
種別
タイトル
リリース日
-
価格表
円建て 国債 利回りランキング
-
-
-
-
-
円建て
国債
円建て 国債 利回りランキング
円建て長期利付国債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
日本国債利回りランキング 評価日:2024年10月7日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
事業社債
円建て
円建て 個人向け社債 利回りランキング
円建て個人向け社債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
国内社債利回りランキング 評価日:2024年10月4日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
米ドル建て
銀行社債
米ドル建 金融シニア債 利回りランキング
米ドル建金融シニア債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
金融債利回りランキング 評価日:2024年9月4日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
事業社債
米ドル建て
米ドル建て 事業社債 利回りランキング
米ドル事業社債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
社債利回りランキング 評価日:2024年9月4日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
国債
米ドル建て
米ドル建て 米国国債 利回りランキング
米ドル建て10年米国国債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
米国国債利回りランキング 評価日:2024年9月4日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
米ドル建て
米ドル建て ソブリン債 利回りランキング
米国発行ドル建てソブリン債に関する、過去と最新の価格・利回りランキングになります
米国以外の国債利回りランキング 評価日:2024年9月4日
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
基礎講座(資産運用)
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
【前提】最近の相場の特徴
・日本株/米国株式の上昇は今後も続くのか?
・金融政策が転換した場合の相場への影響は?
・分散投資と選択投資、どちらが有効なのか?
・なぜリターンが低く見える債券投資が有効なのか?
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
基礎講座(債券)
本動画では、債券投資において非常に重要な「信用格付」とは何か、信用格付の種類の違い、信用格付を活用する際の注意点などを解説します。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
本動画では、ウェルス投資家にとっての債券投資の意義という観点から、債券投資の基本について解説します。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
本動画では、バーゼルIII規制に従って発行される銀行劣後債、特に永久劣後債を中心に、債券の特性やリスク評価の考え方などを解説します。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
本動画では、長期の社債投資を行う場合の、投資リスクを抑制するための考え方を解説します。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
本動画では、銀行劣後債(CoCo債)の概要や、地域別に異なる銀行規制に起因した投資リスクの違い、足元での格付機関によるリスクの織り込み状況、債券の市場価格への影響などについて解説します。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
基礎講座(投資信託)
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
【サマリー】
◎ セミナーの目的:本セミナーでは、5つの国内外・株式/債券インデックスを模倣する国内籍の追加型投
資信託について、それぞれ評価スコアに基づくランキングを行う。主要なインデックスをベンチマークとする
インデックス型(パッシブ)ファンドについて、追加型国内投信をユニバースとし投資家にとってより効率的な
ファンド選別の評価例を紹介する。
◎ このセミナーでは、以下の3つのポイントに焦点を当てています。
- 最初のポイントは、インデックスファンドの優劣です。
- 2番目のポイントは、投資効率の違いです。
- 最後のポイントは、どのようにファンドの選別を行うのか、その方法の解説です。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
基礎講座(株式)
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
- 日本特殊陶業の株式は、約35万円強から投資が可能。TOPIXに比べ、予想PER、PBR、配当利回り(約4.7%)の点から割安感がある。
- 同社は、株主への利益還元を重視、配当性向40%の方針を示しており、実績配当も過去3年増加を継続している。
- 新車販売のEV化が進んでも、既存の保有自動車が置き換わるには時間がかかる。同社は消耗品を供給するメーカーであり、そのビジネスモデルは自動車メーカーよりもEV化への耐性が強い
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。
5VAでは国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。
新規会員登録で非公開情報を受け取りましょう。